活用情報トップページへ

パソコンお役立ち講座 知っているようで知らない 画像・音楽・動画ファイルの規格

バックナンバーへ

覚えておきたい音楽・音声ファイルの規格いろいろ

音楽・音声ファイルの種類

音声ファイルには次のような種類があり、それぞれに特長と適する用途があります。

WAVE(ウェーブ) Windows標準の音声データ規格です。圧縮されていないため、高音質ですが、容量は大きくなります。
MP3 (エムピースリー) 人間の聴き取りにくい部分のデータを間引くことによって、データを圧縮しています。最もポピュラーな音声データの規格です。WindowsやiTunesでも使うことができます。
AAC(エーエーシー) Apple社のiTunesなどで使われているため、広く利用されるようになりました。MP3よりも圧縮効率が高く、音質はほぼ同程度であると言われています。
WMA(ダブリューエムエー) Windows標準の音声圧縮方式です。Windows Media Playerで扱うことができます。

音楽データをパソコンに取り込む

音楽CDのデータをパソコンに取り込むと、自分の好きな曲だけをあつめた音楽CDを作ったり、スマートフォンやタブレットに転送して、外で楽しむことなどもできます。 音楽CDはWindows Media Playerで取り込むことができます。

音楽データをパソコンに取り込む
Windows Media Playerでパソコンにデータを取り込むとWMA形式のファイルで保存されます。取り込み時に設定を変更すると、MP3形式のファイルで取り込むこともできます。MP3形式のファイルで取り込むと対応アプリも増え活用の幅が広がります。 また、お使いの音楽管理・再生アプリによって、対応する音楽データ形式があります。パソコンへの取り込み方法は音楽管理・再生アプリのヘルプなども参照してください。

ちょっとプラス

アナログデータをデジタルに変換するには

カセットテープに保存された音楽もパソコンに取り込むことができます。パソコンに取り込んでおけば、パソコンで管理でき、携帯音楽プレーヤーや携帯電話、スマートフォンなどで楽しむこともできます。
アナログデータをデジタルに変換するには
オーディオ機器と接続して音楽をパソコンに取り込む際には、「サウンドユニット」を用意すると、音質にこだわった取り込みができます。まず、パソコンにサウンドユニットに附属の専用アプリをインストールし、パソコンとサウンドユニット、サウンドユニットとカセットテーププレーヤーなどをつなげて、パソコンに取り込みます。パソコンに取り込むと、各種音楽管理・再生ソフトで扱うことができます。

次は…「動画ファイルの規格いろいろ」をご紹介します。

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ
このページの上に戻る