LAVIE 閉じる

月額サービス

遠隔データ消去サービス

よくあるお問い合わせ

遠隔データ消去サービス よくあるお問い合わせ

■サービス概要

■インストール方法

■操作方法

■料金について

  • 上記にない場合または解決できなかった場合はこちら

サービス概要

遠隔データ消去サービスとは?
パソコンを紛失したり、盗難にあったときに、パソコンの中の大切なデータや個人情報を遠隔から消去することができる新しいセキュリティ対策サービスです。お客様は専用のソフトウェアをインストールするだけでPC盗難・紛失による情報漏えい対策を行うことができます。
どのようにパソコンのデータを消去するのですか?
お客様専用の管理者サイトへ携帯電話や別のパソコンからアクセスし、対象パソコンに対して消去命令を発行します。パソコンにインストールされた専用ソフトウェアが消去命令を受信すると、指定されたデータを消去します。
パソコンが盗まれても、インターネットにつながれなければ意味がないのではないですか?
インターネットに接続していない状態の場合、不可視化機能が働き、データの存在に気付かないようにすることができます。
不可視化とは?
お客様のパソコンが一定時間インターネット接続がない場合(専用サーバとの認証が行われない場合)、指定されたデータを見えなくすることができます(不可視化機能)。 盗難・紛失時に消去命令を受信できない場合でも、第三者からデータを見えないようにすることができます。
なお、「不可視化」は、@初めて認証が行われた場合、および、Aお客様が専用ソフトウェアの解除ボタンを押す (パスワードの入力が必要) ことで、解除されます。従って、お客様自身のパソコン利用を妨げることはありません。
パソコン初心者でも設定はできますか?
推奨設定をご用意しておりますので、パソコン初心者のかたでも安心でご利用いただけます。
推奨設定だけでは足りないお客様には、自由設定メニューをご用意しており、更に10個のフォルダを追加指定することが可能になります。
複数のパソコンで利用できますか?
1つのシリアルで利用できるパソコンは1台となります。複数台のパソコンでご利用される場合は、必要台数分をお買い求めください。
動作環境は?
  • 【対応OS】
    • ・Windows 10 Home/Pro/Enterprise(32bit/64bit 対応)
    • ・Windows 8/8.1 Pro/Enterprise(32bit/64bit 対応)
    • ・Windows 7 Ultimate/Professional/Home Premium/Starter Kit(32bit/64bit対応)
    • ・Windows Vista Ultimate/Business /Home Premium/Home Basic Editipon
    • ・Windows XP HOME/Professional Edition SP2
  • 【推奨するCPU及びメモリ】
    • ・CPU:Intel Pentium 300MHz以上もしくは同等の互換CPU
    • ・メモリ:128MB以上(WindowsVistaでは1GB以上)
    • ・HDD:10MB以上のハードディスク空き容量
    • ・その他:解像度800×600以上、High Color(65536色)以上のディスプレイ
  • 【ブラウザ】
    • ・Microsoft Internet Explorer 6 ServicePack2 以降
  • ■注意事項
  • ※Windows 8/Windows10
  • ・ メール、メールアドレス帳の消去について
    Windowsストアメールのメールデータ、アドレス帳などの消去は行うことができません。
  • ・ Cドライブ消去について
    「Cドライブ」消去を行った場合には、TRUST DELETEが通信のために最低限のOSのファイルを残します。
    OSの起動は可能(インストールしているアプリケーションによってはOSが起動できなくなる場合もあります)ですが、スタートメニューの操作はできなくなります。
  • ・ UI表示(TDConfig2.exe)について
    高解像度画面でTDConfig2.exeを起動した場合、UIが小さく表示されます。少し操作がしにくいです。
  • ・ 不可視中のUIについて
    TDConfig2.exeを起動している場合、左上にアイコンの色と文字列でステータス表示を行いますが、不可視、一時解除、通常に移行した場合にUIがリフレッシュされない場合があります。
    TDConfig2.exeを起動しなおすと正しいUI(ステータス)が表示されます。
  • ※Windows 7
  • ・ Windows 7の「ライブラリ」フォルダへのリンク対応については別途アップデートプログラムで対応いたします。
    現在は、消去対象フォルダのパスを入力する必要があります。

インストール方法

インストール方法を教えてください。
対象とするパソコンの登録が必要です。以下の手順に従い、対象パソコンの登録を行ってください。
  1. 1.NEC LAVIE公式サイト(https://support.nec-lavie.jp/ )にアクセスします。
  2. 2.マイページをクリックします。画面左側のログインボタンをクリックします。
    (ログイン情報が有効の場合3.のマイページが表示されます。)
  3. 3.”ログイン”画面が表示されます。メールアドレス(NEC LAVIE公式サイトに登録したもの)とパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
  4. 4.”マイページ”の画面が表示されます。画面右側の”ご契約サービスの一覧”をクリックし、月額サービスをクリックします。
  5. 5.月額サービスの”契約者マイページ”が表示されます。
  6. 6.”遠隔データ消去サービス”項の右側にある”利用する”ボタンをクリックします。
  7. 7.遠隔データ消去サービスの”登録開始”の画面が表示されます。”利用登録”ボタンをクリックします。
  8. 8.登録の画面が表示されます。遠隔データ消去サービス用の希望する”ログインID”、”ログインパスワード”、お客様の”メールアドレス”を入力し、”登録する”のボタンをクリックします。
  9. 9.プログラムのダウンロード画面が表示されますので、”ダウンロード”ボタンをクリックします。
  10. 10.プログラムのダウンロード終了が終了するとインストールが開始されます。”使用許諾画面”が表示されましたら”次へ”をクリックします。インストール完了後、 パソコンを再起動する必要があります。
  11. 11.”利用登録”の画面が表示されますので、”登録済み”がチェックされていることを確認し、”OK”ボタンをクリックします。
    (”登録済み”でない場合は”今すぐ登録”のボタンをクリックします。)
  12. 12.”サーバへの登録が完了しました。”の画面が表示されましたら、登録の終了です。
    ”OK”ボタンをクリックし終了します。
    各設定は標準設定が適用されています。設定の変更が必要な場合には、”遠隔データ消去サービス”のマイページの画面で行ってください。
アンインストール方法を教えてください
  • WindowsXPの場合、
    1. 1.「スタート」ボタンをクリックし右側の「コントロールパネル」をクリックします。
    2. 2.「コントロールパネル」が表示されましたら、「プログラムの追加と削除」をクリックします。
    3. 3.”プログラムの追加と削除”、の画面が表示されますので、「遠隔データ消去」を選択し、「削除」ボタンをクリックします。
    4. 4.確認画面が表示されますので「はい」をクリックします。
    5. 5.アンインストールのため認証が必要になります。登録した”パスワード”を入力し”OK”ボタンをクリックします。
    以上でアンインストールは終了です。
  • WindowsVistaの場合、
    1. 1.「スタート」ボタンをクリックし右側の「コントロールパネル」をクリックします。
    2. 2.「コントロールパネル」が表示されましたら、「プログラムの追加と削除」をクリックします。
    3. 3.”プログラムの追加と削除”、の画面が表示されますので、「遠隔データ消去」を選択し、「削除」ボタンをクリックします。
    4. 4.確認画面が表示されますので「はい」をクリックします。
    5. 5.アンインストールのため認証が必要になります。登録した”パスワード”を入力し”OK”ボタンをクリックします。
    以上でアンインストールは終了です。

操作方法

消去命令はどのように出せばよいですか?
以下の手順で行います。
    ●パソコンから行う場合
  1. 1.“遠隔データ消去サービス”のマイページを表示します。
  2. 2.画面左側メニューの“コンピューター管理”をクリックし、登録情報の画面を表示します。
  3. 3.“消去命令”の項目の“発行する”ボタンをクリックします。
  4. 4.確認画面が表示されますので、“OK”ボタンをクリックします。
  5. ●携帯電話から行う場合
  6. 1.携帯電話専用サイト“遠隔データ消去サービス”にログインします。
  7. 2.“消去命令”の項目の“発行する”ボタンをクリックします。
  8. 3.確認画面が表示されますので、“はい”ボタンをクリックします。
以上で、操作は終了です。
消去命令の結果を確認するには、消去履歴表示の画面で確認を行うことが出来ます。
消去方式の違いを教えて下さい
データの消去方式には、標準方式とNSA方式の2つの方式があります。
  1. 1.標準方式(標準消去)
    • データを高速で消去する方式です。
    • データが書かれている場所に0で上書きを行います。
  2. 2.NSA方式(厳重消去)
    • 高速消去後、データ復旧業者でも米国国家安全保障(NSA)方式によるデータの抹消を行う方式です。
    • データが書かれている場所にランダムな値を3回書き込みます。
    • データ復旧業者でも復元できない代わりに、消去には時間がかかります。
消去結果を確認する方法はありますか?
  1. 1.“遠隔データ消去サービス”のマイページを表示します。
  2. 2.画面左側の“消去履歴表示”をクリックします。
  3. 3.発行した、“消去命令”の履歴と状態を確認することが出来ます。
以上で操作は終了です。
消去命令を取り消すことはできますか?
消去命令は取り消すことができます。
ただし、対象パソコンが消去命令を受け取った後は取り消すことができませんのでご注意ください。対象パソコンが命令取得後は「取り消すボタン」が使用不可になります。
消去命令を発行済みの対象パソコンが手元にあり、その消去命令を取り消したい場合は、必ず別のパソコンまたは携帯電話からインターネットに接続し、 遠隔データ消去サービスのマイページにアクセスしてください。
[コンピュータ管理]メニューから、消去命令の「取り消す」ボタンを押してください。
不可視化を解除する方法は?
不可視状態を解除するには、2つの方法があります。
  1. 1.利用している インターネットに接続する。
    ネットワークに接続して、認証を行いますと自動的に不可視が解除されます。
    • ・Microsoft Windows XPの場合:[コントロールパネル]、[ネットワーク接続]をクリックしてネットワーク情報を表示します。
      ネットワークを無効にする接続設定を右クリックして、[有効にする]を選択します。
    • ・Microsoft Windows Vistaの場合:[コントロールパネル]、[ネットワークとインターネット]、[ネットワーク接続]をクリックし てネットワーク情報を表示します。ネットワークを無効にする接続設定を右クリックして、[有効にする]を選択します。
  2. 2.パソコンにインストールしたエージェントで行う。
    [TRUST DELETE 管理コンソール]を起動します。[詳細設定]を選択し、[解除ボタン]を選択すると、不可視が解除されます。
    ただし、不可視解除時間で設定した時間までに、認証ができない場合は、ふたたび不可視状態となります。
ファイル単体を不可視、消去対象にする事も出来ますか?
自由設定にファイル名とその保管場所をフルパスで指定すれば消去、不可視可能です。
その場合には、ファイル名は拡張子を含める必要があります。
消去命令を実行したが、Outlook Express のメール本文が消去されません。
Outlook Express のメール本文を消去対象にするためには、 ”自由設定”で設定する必要があります。
自由設定を行う場合の制限はありますか?
自由設定の際に指定いただくフォルダ名(フォルダへのパス)の文字数は半角で230文字までになります。
プログラムをインストールしたところセキュリティソフトでアラートが表示されました。どうすればよいのでしょうか?
パソコンにインストールしたエージェントは定期的に通信を行います。
セキュリティソフトでアラートが表示されましたら通信の許可を行ってください。
不可視化を解除したが、最近使ったファイルが表示されません。
不可視化が完了したことで、最近使ったファイルのショートカットが削除されます。
不可視化を解除してもリストは表示されません。
不可視化された後、起動できないソフトがあります。
不可視化対象フォルダにプログラムファイルがあるとそのソフトが正常に動作しなくなります。
不可視化対象フォルダにはプログラムが入らないよう気をつけて対象フォルダの設定を行ってください。また不可視化を一時的に解除することで回避することもできます。(スタートアップに指定されているプログラムなどの場合は、起動に失敗することがありますので、不可視化対象フォルダ内に入れないことを推奨します)
Vistaでデスクトップにあるフォルダが不可視化されません。
WindowsVistaでもデスクトップのフォルダは不可視にできます。Windowsが作成したデフォルトアイコンは不可視になっても再生成されるので、不可視になりません。フォルダが不可視にならない場合、リフレッシュすると不可視になることがあります。
あったはずのファイルがなくなってしまっています
不可視化対象になっている場合、お客様のパソコンが一定期間インターネットに接続されていないと(専用サーバと認証がなされていない場合)、ファイルの不可視化が行われます。不可視化対象になっていないか、あるいはインターネット接続をしてみてどうか、ご確認ください。
消去命令を出した後に、新しいパソコンにソフトウェアをインストールすることはできますか?
はい。次のとおりインストールしてください。
  1. 1."遠隔データ消去サービス"のマイページを表示します。
  2. 2.画面左側の”コンピューター管理”をクリックし、登録情報の画面を表示します。
  3. 3.”買い替え登録”の項目の”登録するPCを変更する”ボタンをクリックします。
  4. 4.確認画面が表示されますので、”OK”ボタンをクリックします。
    (登録されていたパソコン情報が消去されます。)
  5. 5.プログラムのダウンロード画面が表示されますので、”ダウンロード”ボタンをクリックします。
  6. 6.プログラムのダウンロード終了が終了するとインストールが開始されます。”使用許諾”の画面が表示されましたら”次へ”をクリックします。
  7. 7.”利用登録”の画面が表示されますので、”登録済み”がチェックされていることを確認し、”OK”ボタンをクリックします。
    (”登録済み”でない場合は”今すぐ登録”のボタンをクリックします。)
  8. 8.”サーバへの登録が完了しました。”の画面が表示されましたら、登録の終了です。
    ”OK”ボタンをクリックし終了します。
    各設定は標準設定が適用されています。設定の変更が必要な場合には、”遠隔データ消去サービス”のマイページの画面で行ってください。
以上で、操作は終了です。

注意事項
買い替え登録の”登録するPCを変更する”ボタンをクックすると今まで使用されていたPCの消去及び不可視機能は、使用出来なくなります。(消去命令発行中に関しては、そのまま消去命令は発行されたままになります)
パソコンを買い替えた場合、現在利用しているパソコンのライセンスを新しいパソコンに移行することはできますか?
はい、できます。
遠隔データ消去サービスのマイページにアクセスし、買い替え登録を行ってください。買い替え登録を行う際、それまで登録されていたPCが登録から除外されます。
ID、パスワードはNEC LAVIE公式サイトのものと同じですか?
違います。
ID/パスワードは、遠隔データ消去サービス専用に、お客様に設定いただくものになります。
遠隔データ消去サービスのマイページへのログインや、消去命令の発行、不可視化の一時解除やソフトウェアのアンインストールなどの際に必要となります。必ず、忘れないように大切に保管してください。

料金について

料金の計算方法について教えてください。
購入月は無料となります。購入翌月から料金が発生します。(ただし、同一サービスの2度目以降のご契約につきましては、ご契約開始月より利用料金が発生します)

解約は毎月20日までに解約手続きを行った場合、翌月分の料金は発生しません(解約手続きを行った月の末日までサービスは利用頂けます)。21日から月末までに解約手続きを行った場合は、翌月末の解約となります(翌月分の料金も発生します)。解約のお申し込みは”マイページ − 月額サービス”からお手続き願います。
支払方法について教えてください
お支払方法や解約等については、こちらをご覧ください。
月額サービス よくあるお問い合わせ
NEC Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd.